2009/10/30

WinXpのインストール無事終了

BIOSがAHCIモードでSATA HDDを接続していたのを忘れ、AHCIをサポートしていないWinXpSP2のメディアで、インストールが出来ない!と騒いでましたが、無事Install終了。IDEからAHCIモードへの切替も無事終了しました。
SSDの延命の為の調整も無事終了。My Documentsしか移動しなかったけど、Documents and Settingsも移しちゃおうか?と考え中。

X25-Mのファームウェアのアップデートをしてしまいましたが、無事に動作している模様。
SSD Toolsを入れてみましたが、余り性能変わらず。まぁ1ヶ月か1週間置きに見てみるか。

WindowsXpをSSD用に設定変更して、書き込み回数を減らすことにしましたが、Lineageって週1でアップデートがあるので、どうしようか?と思ったけど、そのままC:に放置。

今のC:(SSD)は4GBしか使っていないけど、HDDの上にあるWindowsXpは120GBを使用中・・・。一体何が入っているんだ・・・。

SystemRescue CDが出来たので、WindowsXpを入れたパーティションをイメージでバックアップしてみた。圧縮も効くので、SSDのイメージは2.3GB位に。DVDに焼ける位の大きさ。これで、何時でも今日の状態に戻せる!!

Logicoolのドライバーもアップデート。Lineageにログインしたら自動的に検出するかと思ったらしなかった。
色々面倒臭いので、全てのプログラムで、汎用ボタン1を[Tab]汎用ボタン2を[Ctrl+s] として設定。他に汎用ボタン1,2を使うとすれば、Webブラウザーくらいなので、FireFoxの汎用ボタン1を[Alt+(カーソル←)]汎用ボタン2を[Alt+(カーソル→)]に設定。

今日こそはINしたいなぁ。

2009/10/28

多分もう大丈夫と思ったら

こんな記事が・・・w

失敗?していれば、インストールさえ出来ない見たい。怖いねぇ。
X25-Mでの起動どころかインストールも済んでいないので何ですが、私のSSDは無事なのでしょうか???

ちなみにアップデートは無事に終了してますが、DiskコントローラーをAHCIのままでファームウェアのアップデートをしました。
「DiskコントローラーをAHCIからIDEに変更」という考えもなく、「SATA1だったX25-MをSATA0につなぎ替え」でファームウェアのアップデートを実行。メッセージを見る限りは正常でした。

2009/10/27

多分もう大丈夫

Windows7を入れた後、思ったような成果が残せない為、WindowsXpをSSDに入れてと思ったらXpがインストール出来ない話しの続き。
結局・・・原因はGPT (GUID Partition Table)でも無くて、機材の故障でもなく、使用しているWindowsXpSP2のメディアには、SATAのドライバーが入っていない為と思われます・・・。

なので、BIOSでDiskコントローラーをStandard IDEとして扱った後、SATAのドライバーをインストールして、BIOSでDiskコントローラーをSATAに変更してやれば良い筈。今晩もう一度・・・。

やっぱり、動かない時は風呂入るか寝るべきだな。

BIOSも最新の物に変わったし、DOS起動のUSBメモリも出来たし、SystemRescue CDの最新版も用意出来たけど、昨日書いた記事がGoogleでTopに上がってくる勢いだったので、間違いも多いので削除しました。

SystemRescue CDで起動してみたけど、net-setup というコマンドを打たないとDHCPでアドレス取ってこないのね。てっきり忘れてたよ。
IP Addressを取ってきた後はブラウズ出来る様に成ったけど、漢字が入っていない為、文字化けがいっぱいだった。ひらがな・カタカナはちゃんと表示出来た。

GdiskでGPT保護された所の保護を外すという作業を試みたが、MBRのままだった・・・。なので真価を見定める事は出来ませんでした。
MBRのままだったけど、diskpartを使った方法もやってみた。原因が根本的に違ったから無意味なんだけどね・・・。
良い頃合いで

Windows7のリネでのIME関連訂正

(既にWindows7の環境を消してしまったので、確認は取っていませんが。WindowsXpをSSDに入れて、HDDの空きパーティションが出来たらWindows7を入れて確認取ります。)

昨日の記事で、「MS IMEを使うと問題無いが、ATOKだと変換候補が画面の下に潜って使い物になりません。MS-IMEを使ってる場合はちゃんと変換候補が表示されます。」と書きましたが、嘘と思って下さい。

IMEでも漢字入力に問題があり、変換候補が入力中の文字の「下に」表示てしまう為変換候補が全て表示されない様です。ただし、変換候補が変換中の文字に被らず、変換キーで候補を順次選ぶ使い方で問題無く変換出来ます。
ATOKは変換候補の窓の一部が、変換中の文字の真上に来る為、変換中の文字が見えず「使い物になりません」と書きましたが、移動出来るようです。

お詫びして訂正します。 o(_ _)o

昨日の記事も変更します。

2009/10/26

Windows7でリネをプレイしてみた

先週末にWindows7を入れてリネを使った感想。
  • ホイールクリックは使えるが、XPより鈍い場面が有った。ホイールクリック連打すると発動しない場面も有った。
  • 魔法をショートカットに入れようとして魔法がドラッグ出来ない場面が頻発。
  • logicoolのSetPointがまともに動かず。多ボタンマウスで機能割り当てが出来ない。変更を全てのアプリケーションに及ぶ設定で試しましたが、多ボタンマウスでの機能割当は動かず。コントロールパネルでマウスのアイコンがG5に変わって居たので、Win7自体に多ボタンを使う設定があるのかな?と思ったけど確認せず。
  • MS IMEを使うと変換候補が変換中の文字の下に来る為、リネでは変換候補が表示出来ません。変換中の文字は逐一表示されるので、実用上問題は無いと思われます。ATOKでも変換候補が画面の下に潜ってしまいます。但し、ATOKの変換候補は、移動出来る様なので、MS-IMEよりは使い勝手が良いと思われます。(さぽ自身確認してないです)
  • リネのログイン画面でプチフリっぽく0.5秒位、キーボードからの入力にディレイが発生した。(XPをSSDに入れた後確認しないとね)
  • XP Modeをインストールして、リネを試しましたが、起動すらしませんでした。GameGuardのバカ野郎。なので、リネする為なら、Win7 Proをワザワザ購入する必要は無しです。
  • 互換モードというモノがあって、リネがWin7に対応しているか確認した所、対応してないと出た。WinXpSP2で動かすのが妥当と表示されました。
  • 64bitで試して、だめだったので、32bitでも試しました。状況は変わらず。
リネをする環境としてWin7はまだ辛いです。全茶でWin7でリネがちゃんと使えるか質問していた人が居たので答えてみましたが、Xpが全く変えないならWin7しか無いのですが、Win7でもリネ出来ると思います。ただ、出来るというだけで、上のような不都合は発生します。帰ったらNCJとJustSystemとLogicoolに文句言っとこう。
市場のPCは殆どWin7に変わると思いますが、リネ用のPCの買い換えをしたいなら、断然XPを選択するべきです。

私がWindows7を使った環境
CPU: Intel C2DE8400
Mem: 2GB (PC2-6400、DDR2-800 1GBx2) スロットの空きは2つ。
HDD: SATA1: SSD 80GB (Intel SSDSA2MH800G2C1)、SATA2: HDD 500GB(SATAの500GB)
(*) 今回はWin7 Proのアップグレード版でWin7をインストールしました。WinXpはSATA2のHDDに入ってます。
(*) もう一台HDDが有るのですが、CHKDSKはもう一つのHDDで走っていた模様。
Mother board: ASUS P5Q
Video: WinFastの3000円ちょっとのnVidia。詳しくは知らない。
電源: 結構イイ奴。一番ハイスペックかも。
Opti: DVD±RWコンボドライブ

===
しばらくWindows7は使わず、XPをSSDにインストールしてうはうはと思ったら、ブルースクリーンでインストール出来ず。Virusに犯されてるとか何とか表示される。MBRに何か残っているのかな?こちらはまた後日対応。
SSDにWin7が残っていたのでXpのインストールメディアではFDISK出来ないの?と思ってUbuntuでFDISKをしてみたが状況変わらず。
調べて見たら、VistaからMBRがGPTって言うモノに変わって居るそうな・・・。で、GPTはXpが対応していないためFDDで起動してFDISK /MBRみたいなコマンドを実行するしか無いみたい。SATAのケーブルつなぎ替えると、以前使っていたXPが起動するので、Windowsで起動可能なローレベルフォーマット(物理フォーマット)可能なツールを探してSSDをローレベルフォーマットしてみます。

2009/10/25

SetPoint危険かも

現在Windows7のセットアップ中~

Logicool G5の機能ボタンを使うためSetPointをインストールしましたが、それを境にFILCOのキーボード(USB接続)がWindows7起動後使えない事態に。

ログイン画面の左下にあるボタンから、ソフトウェアキーボードを呼び出して、パスワードを入力し、ログイン。その後、SetPointのアンインストールをするも、キーボードらしきデバイスがデバイスマネージャーで「問題ありの状態」とりあえず、アンインストールしたら無事認識してくれました。

SetPointを再度インストールして、キーボードのアンインストールを試してみます。

SetPointを再度インストールしてみた。キーボードの不調が無い・・・。なんだろなぁ・・・。
とりあえず、リネでG5の機能ボタンを使えればと思ったが、今のところできていません。
面倒だなぁ。高機能マウスのボタンを使う人はWindows7はまだやめておいた方が良いかも。

Windows7は入ったけれど

現在NTFSのCHKDSKが動いてます。終了予定は明日の朝くらいかな・・・。
長いねぇ。しかも5個あるパーティションのうちの1つでこれだから、全部終わるとしたら・・・。

という訳で、Windows7インストールするつもりの方は、フルバックアップして、パーティション作って、レストアするのが良いでしょう。

私も今からそうしようかなぁ。

Windows7でリネ(2じゃないよ1だよ)そして、ケント戦

SSD買ってきちゃった(・∀・)
で、SSD入れて、Windows7 (64bit)入れちゃった。
んで、リネを普通にダウンロードして、UACとか気にせずに適当にインストールして、実行するときに、Wクリックすると、「次のコンピューターに変更を許可しますか?」という問い合わせのウィンドウが出るので、[はい]を選ぶと普通に起動・・・。

死んだら死んだでいいやーと思ってそのままSCとのケント戦参戦。
死にませんでしたが、負けました・・・。同じPTなんだからプリのHP見てHAしてればよかったな・・・。
プリENDで戦争終わったと思って、おつーとかばかでー。
んで、本当の戦争の最後はAOSで何も言えず・・・。

まだマウスの設定もIMEの設定もコピーできていないので、どうなることやら。
とりあえず、環境設定がんばりますー。