2010/07/08

Softbankなんて買いませんよ

全然参戦、てか、INすらせず申し訳ありません(・∀・)
IN出来るのは9月くらいからかな?


iPhone4良いなぁと思いつつも、個人情報を500円くらいしか価値が無いと前例を作った会社なんて信用しないから買いません。欲しい機能もついてないし。やっぱ要らない。

以下の機能がついたスマートフォンが出たら買うかも。番号は優先順位。ただし、1-9は必須。
  1. マルチタッチ
  2. CPUクロック: 1GHz以上
  3. 日本のワンセグが見られる
  4. 携帯会社のメールをそのまま使用: ドコモならi-modeメールが使える
  5. 日本語入力機能がまとも
  6. デザリング対応
  7. バッテリーの交換可能。
  8. Bluetooth 付き
  9. 海外で使う時は、現地のSIMが使える
  10. それなりに高精細な表示
秋ぐらいには出てこないかなぁ。
出来れば、iPhoneより広い画面、iPadより狭い画面を希望。

2010/04/15

高速道路料金の値上げ

もし私が意見できるのであれば、高速道路の料金とか微々たる問題で、一番の問題は有限資源であるガソリンの無駄の元、時間の無駄の元、高速道路の渋滞が問題。
高速道路は何故渋滞するか?どうやれば解消できるか?を第一に考え、渋滞を起こり難し、ガソリンの無駄な消費、時間、C02削減を行う必要があると思います。

高速道路の渋滞の一番の原因は事故もあるけど、料金所だと思っています。最近はETCでスルーする状態ですが、ETCにしても車は止まる事になる。高速道路を利用する車が多ければ、ETCでも渋滞する。

以下は私が考える高速道路に関する提案。

平日深夜は無料。
ただし、土日祝日は距離と交通量に応じた課金。 あと、年末年始とGWとかお盆も交通量に応じた課金。1000円とか2000円ではなく、東京から大阪まで普通車なら、以前は16000円くらいだったので、16000円で。もしくは倍でもいい。
平日でも、料金所が混み出したら、つまり、一般道が何らかの理由で処理不足に成ったら料金徴収開始。

高速道路料金で道を作ろうと考えるのが間違っている。高速道路料金で取って良いのはその道路の建築費、修理代。維持費。それだけ。新しい高速道路の料金は、国・自治体・高速道路運営会社と高速道路の利用者による投資を募って作り、通行料で、建築費、修理代、維持費を賄えばいい。


既存の高速道路の利用者が高速道路を使わなくなれば、下道の国道沿いのお店も潤うでしょう。

2010/04/12

週末母校に寄ってきた

「立ち上がれ日本」という政党が出来ましたね。
消費税UPを掲げるのは良いが、なんで自民党政権の時に出来なかったのかな?

先日母校、東京都立大学の近くでお花見をしたのですが、帰りに学生課前のとなりの履修予定表には「東京都立大学」と書かれていました。

偉大な作家さんなのかもしれませんが、「首都大学東京」なんて奇抜な名前は馴染んでない様子。
「首大(くびだい)」と略称を心の中で唱えて母校の名前を穢された気分になる私には、命名した本人も、それを選んだ都民もセンス無いと思うのです。

2010/04/09

Windows7 でInternet向けサービスを動かしてみた-ちょっとした失敗編

入居しているマンション一棟はClass Bのプライベートアドレスでサービスを受けるのが基本なのですが、オプションでグローバルアドレスをMACアドレス単位で割り当ててくれるサービスがありました。
Internet向けに動かしてみたいサービスがあったので、固定IPのオプションをISPに申請。我が家のWindows7はInternetに晒される事になりました。

ただ、非常に怖いので、余計なポートは開けない様に気を付けていたのですが,未だにWindows7のFireWallの設定方針というか、作り手がどういう考えの基で、ユーザーインターフェスを用意したのかがよくわからない。
覚えるしか無いのだけれど、 当初は「何か」が原因でサービスが公開できず、利用者の方々に迷惑を掛けたのだけれど、原因がわかった今は、「あぁ、そう言われればそうだね」という原因でした。

原因:Windows7のFireWallの設定は出来ていた(はず)が、VirusScanソフトにFireWallのおまけがついていたため、そちらが有効な為、Pingすら通らなかった。

判ってしまえば、「あぁ。そうだね」という感じ。VirusScanソフトのFireWallの設定を試みるも、資料が少なすぎて、これまた設計方針が判らずGive Up。
VirusScanソフトのFireWallを止めて、Windows7のFireWallを有効にしました。

Desktopで使用しているPCをInternetに直接繋げるなんて、我ながらチャレンジャーだ。
とりあえずサービスが動く事も確認したし、事故る前に、ブロードバンドルーター経由でのサービス公開にしないと。

2010/04/02

気にしすぎなかぁ

nyでいろいろ落としまくっていた頃だろうか?
ADSLでnyとかやってるのたるいなぁと思っていたら、きんたまウィルスとか出始めたので、個人用のPCではOSのセットアップ、アプリケーションのセットアップのユーザー登録として、自分の姓名を使わなくなった。
だから、私の今使っているPCのコンピューター名は、他のサイトでのハンドルとかとは全く関係ないコンピューター名とユーザー名を使っています。

Setpointの記事書いたら、自分のPCのコンピューター名とユーザー名が表示されていたので、直そうかと思ったけど、面倒なので結局そのままにします。

2010/03/31

Aero嫌い

昨日気づいたのですが、Windows7のUI。Areoが嫌い。
WindowsXpではAlt-F-W-Fで新しいフォルダが作れたのですが、Windows7ではAlt-F-X-Fになります。
罠としか言いようが無い・・・。
Ctrl+Shift-Nで新しいフォルダが作れるようですが、そんなモノは求めて居ない。片手で作れるのが良いのです。

後、エクスプローラーの左に表示できたフォルダのパネルも無くなった。
お陰で、マウスが無いと非常に不便。カーソルキーでのフォルダの移動も、Backspaceでの上位のフォルダへ移動も出来なくて不便。

Windows7用にWindowsXpのエクスプローラが出てきたら使ってしまいそう。

UACって必要?

私は必要だと思っています。

UAC(ユーザーアカウント制御)が無いと、一度システム上の一つのプロセスでも乗っ取られてしまうと、そのプロセスを通して、意図しないプロセスが管理者権限で起動される事になります。
まぁ、ユーザーアカウントを管理者権限無しで使って、操作する上で問題無いなら、管理者権限を外したユーザーアカウントを用意するんだけどね。


UACがあれば、管理者権限を持つプロセスから、管理者権限のあるプロセスを実行しようとしても、管理者権限で動かす事を確認するプロンプトが表示されるので、意図しない管理者権限でのプロセスの起動を抑える事ができます。

例えば、UACが有効の状態で、SetPointを管理者権限で動かせば、SetPointに脆弱性があって、意図しないプロセス起動の踏み台とされる事があっても、管理者権限のあるプロセスじゃないから安全。という事になります。
SetPointだけではなく、他のアプリでも脆弱性があっても、システム全体に及ぼす影響は軽減できる事になります。

UACを出来る限り有効にしたまま、SetPointやリネージュを動かすのにはこういう意味があります。

UAC有りでLineageを起動しても、SetPointが使える方法

タイトル書いてみたけど、知らない人が見たら何の事言ってるかわかんないな・・・。

Windows7で、SetPointを使うと、UACによりショートカットとして設定したキーが動きません。
UACを切ればショートカットが使えるのですが、「セキュリティが下がる」事になります。なので、UACを有効にしたまま、SetPointを使うにはどうすれば?という人の為の書き込みです。



まず参考にしたのは、したらばのPC関係のスレの書き込みです。
この場にてお礼を申し上げます。o(_ _)o

やる事は2つ。
  1. スタートアップからSetPointを消す。
  2. 管理ツールのタスクスケジューラーにて、「最上位の特権で」SetPointを起動。
「1」は、 「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup」というディレクトリがスタートアップのフォルダなので、ここにSetPoint関連のアイコンがあれば「ゴミ箱へ移動」します。削除は使わない方がBetter。

「2」は、エクスプローラーを開き、左のパネルに「コンピューター」というアイコンがあるので、これにマウスカーソルを合わせて、左クリック。表示されたメニューから「管理」を選んで、表示された窓に「タスクスケジューラー」という項目があります。

普段SS取らないので、見にくいと思いますが、タスクスケジューラーを表示させた所から、SSにて手順を示します。

タスクスケジューラーで、 右にあるパネルから、「タスクの作成...」クリック。
各タブでの設定内容は以下のSSを確認してください。
  • 全般
    • タスクの名前を適当につける。
    • 「最上位の特権で実行する」にチェックする。


  • トリガー
    • 新規を開いて、ログオン時に任意のユーザーのログイン時にタスクを起動するように設定。

  • 操作
    • 新規を選んで、SetPointを起動する時のコマンドを記入
    • 「操作の編集」という窓が出てくるので、以下の様に入力。
    • プログラム/スクリプト: ”C:\Program Files\Logicool\SetPoint\SetPoint.exe"
    • 引数の追加: /LaunchGaming

  • 条件
    • 我が家のWindows7ではこんな感じに設定してます。

  • 設定
    • 我が家のPCではこんな感じに設定しています。


設定が終わったら、ログアウトして、ログイン、もしくは、再起動すると、SetPointが上がっているはずです。リネを起動して、SetPointで設定済みのショートカット割り当てが使える事を確認してください。

一応うちのSetPointのVersion書いとくか。(2010年4月2日現在)
  • コントロールセンター: 6.00.8
  • ドライバー: 4.90.80

2010/03/23

Windows7 64bitになりました。

SSDにインストールしていたWindowsXpをダイエットしてからイメージバックアップし、Windows7 64bitをインストールしました。

SetPointで設定したマウスボタンでのショートカット起動は、某掲示板に書いてあった、SetPointをStartupからではなく、タスクマネージャーで起動をヒントに設定しました。
御蔭でUACでレベルを落とさずに使えています。

途中、USB接続のキーボードから入力が出来ず焦りましたが、デバイスマネージャーで認識自体出来ていなかったので、これを元に再認識させて修復。

WindowsExplorerに馴れているので、新しいファイル操作用のシェルが非常に使いにくいです。

あれもしたい、これもしたいと変更したいところもあるけれど、何処を弄れば良いのか全く判らない。
新しい機能もあるのだから一から勉強すれば良いのだけれど正直辛い。Windows2000と同じシェルが使えれば幸せなのに・・・。

ATOKの設定も辞書も、FirefoxのBookmarkもIEの設定とかも全てアプリケーション単位でバックアップしてからWindows7の環境にレストアしたので、すごく快適。

以前は問題なかった、リネでチャットをする際、ATOKの変換候補が邪魔して何を入力しているか判らない問題が再発。Video Cardのドライバのアップグレードはしたが、回復できていない。

2010/03/19

ここ最近のギラン

ギランはNDに連戦連敗だなぁ。
大地が防衛続けていた時から花壇防衛する側が絶対的に有利だから、攻め開始時間を早くして先に防衛すれば勝てるというのは判っているけど、集合がばらばらだからなぁw。かく言う私も、INするのが飯食って、食器洗っての後だから23時過ぎてしまうのですが。

けどどうせ勝つなら相手が花壇で防衛している所を崩して勝ちたいなぁ。

イヤホン

ふと見るとイヤホンの左右が全く同じではなく、非対称というか、線対称だった。
イヤホンのLRがそれぞれ、違う色ならLを右耳に挿してしまう事は無いだろうに。


Rだけテープでも貼っておこうか。

2010/03/16

うまかった

卵かけご飯を久しぶりに食った。
いつもは熱いご飯に卵を掛けるだけだったのに、溶いた卵にめんつゆを入れて食ってみた。

危険なぐらい旨かった。一人暮らしで自炊だったら毎日これ食ってぶくぶく太りそう・・・。

2010/02/26

WindowsXp を使い続けている理由が無くなってきた。

WindowsXp を使い続けている理由が無くなってきた。
今まではマウスの拡張ボタンを使う為のツールが対応していない為、Xp を使い続けてきたけど、去年UACをOFFにしたら使える事が確認出来たので、Xp からWindows7に移行しても問題無い。

後、リネ戦争中の為の動画キャプチャソフトが必要なのだけど、何とかなるでしょ。
以前、Windows7環境への移行 チェックシートというまとめを書いてあるので、Xp のイメージバックアップが取れるなら、週末は移行作業してみるかな?

2010/02/24

ちょっとした悩み

Windowsの操作の話。

Windowsで、Wordやテキストエディタで長い文を表示していると、「だいたいこれくらいに移動したい」というのが判っていれば、スクロールバーで表示させたいあたりにマウスカーソルを移動し、[Shift]を押しながらクリックすれば、その位置に移動してくれたのですが、Word2007や、Outlook2007を使っているとこの方法で移動しなくなりました。

Windows7の窓なんかも同じじゃないかな?

使えないなら、スクロールバーをドラッグして、動かしたいところまで動かせばいいのだけど、今まで使えた方法が使えない事自体がストレスの元。

出来れば一気に移動する方法が無いか探していたのですが、やっと見つけた一つの方法が、移動させたいところにマウスカーソルを合わせるまでは同じで、次に右クリックします。
すると、メニューが現れるので、「Scroll Here」を選択。

これで一気に移動できる事を発見した(・∀・)
けど、Shift+Clickで移動出来る方が断然楽なんだけどね。


WindowsのGUIってWindows95以降Version Upの度にこんな感じの改悪が行われるので、WindowsのGUIのデザイナーって馬鹿だよなぁと思ってしまう。
Windows98SEの改悪具合はそりゃーひどかった。

2010/02/23

2/22 ギラン

集合時間にINして、まだ集まってない様で風呂入っている間に解散みたいな感じ。
けどダッシュからとBFCから布告来てBFCに門されてそのままEND。
BFCがギランもアデンも城主になった(・∀・)

久々に負けたけど、負けた理由がいまいち釈然としない気持ち悪い負け方。
ぐでぐででした。あれじゃぁ勝った方も嬉しく無いだろうなぁ。

ところでイベント始まって森に行ってみましたが、サモンを使うのが非常に面倒臭い。
すぐに8セル囲まれてサモンにタゲが移ってヒールが大変。

それならと、サモン出さずにSOMとTB杖で、効果のありそうな単体魔法で攻撃しつつ、黒い大きいのは2セルだから、サンバ3~4発くらい。持ち替え面倒だし、処理は遅いけど、これで何とか狩りになっていそう。120個くらいチョコで1時間は籠もれるので、前衛のフリして遊んでます。
スタン祭りの会場にも連れて行って貰ってケーゴの欠片を貰ったので、手元のZelもどきで+4にしてしまった。普通のWizならMP増える奴を選ぶのだろうか?

2010/02/09

イミュSC

イミュSCなるものがアイテム課金でリリースされるみたい。最近はAOSでGHSC使う位だったけど、ウィズが居なくてもイミュSC、HASCあるし、ウィズの存在意義は他のPCの課金アイテム消費削除のみになるんかなぁ。
それはさておき、NCJは減ったウィズが他の職初めて、ウィズ以外はイミュSC消費で売り上げアップ狙ってる?
カイモ5000円位余ってるよ…。2月15日迄は戦争楽しもう。

2010/02/08

2/8 アデン

乱戦で久しぶり死んだ!!
せっかく死んだのに動画撮れてなかった・・・。

人数少ない時は殴られないというのは必須の条件だねぇ。
最後のタワーは大して仕事出来ていないのにタゲ指定された(・∀・)

イミュしようにもAOS。AOS切れてもタゲがPTのイミュ掛けたい人にタゲ合わずHAのみ。
AOSのおかげでHA連打でもMPは余ってたけど、イミュ掛けたかったなぁ。

戦争未経験のWiz様へ

大分昔のものですが、こんなのを書いた事があるので、興味有ったら読んでみてくださいー。

http://wizsapo.blogspot.com/2008/10/blog-post_7272.html

2010/01/29

1/25 ギラン~1/28 ケント

なんだか日程があやふや・・・。
1/24 にBFCとギランでタイマン。回しが入った状態でBFCが内門3つを塞いだ門防衛。旗が出ない状態で門を攻めました。

門防衛を攻めるのは久しぶりで面倒臭そうと思いつつ、内心ウキウキ。
30分ちょっと切ったあたりから攻め始め、メインで北門。少数で西門を攻めてました。
北門は結構激しかったです。前回のアデンの時よりは敵方の人数が少ないというか、AOSの掛かりが薄かったのと、ブランクスクに詰めた魔法でそこそこ遊べました。

敵が何とか固めた大地の前衛をキャンセするのは気持ちいぃ。

タイマンだったので抜けないかもと思っていましたが、前衛がちょこちょこ抜けてタワーも倒せたみたい。けど大地のプリは抜けていないので BFCがクラウンゲット。

攻め返しは布告が早く出来たので、東からどどどと攻め、結構早めに東門突破。
ここでも味方前衛にキャンセをしてBFCの花壇を崩してタワー確保。

ここから先は大地が花壇防衛で終了。
人数的には大地の方が多かったのかな?

翌日のアデンは4クラン入り乱れてBFCが勝利。

翌々日はさぽはINせず、昨日(1/28)はケント。ケント戦は久しぶりだぁ。
大地が企画で、BFCよりも多かった為、終始優勢で終了。
ポールト掛けられて大事なところで飛んでしまいましたが、何とか終了はタワーで迎えられました。

2010/01/22

1/21 ギラン

今日は大地、ND、BFCの3つ巴。
BFCが50上くらいで、NDと大地がそれぞれ30くらい。
攻め始めてすぐ、東門抜けたらすぐBFCが居たので、先頭走ってるサックさんにイミュを!と思ったら、サックさんがキャンセを喰らった。「おぃおぃ何でキャンセ喰らってんだ?サックさん」と再度イミュをしたらまたキャンセ喰らってました。(・∀・;;)

ごめんなさい。

終盤。NDがクラウンを取った後、4時から攻めた大地が花壇を抜けてた後、BFCが抜けない様に!と8時の花壇を埋めようと移動している間に、2時の大地とBFCが攻めていた口が開いて、そこから入ってきたBFCのプリがそのまま8セルに入ってクラウン取られて、終了~。
抜けてない花壇を埋めるのも大事だけど、8セルの方が大事だったなぁ・・・。4時が抜けた時点で 一応他の3つを確認したけど、8時が攻め側の人数多くて危険だったのよ・・。2時側から抜けた人がそのままBFCが入らない様にしてれば・・とか、抜けた人が順次8セルも埋めてればと思う。
けど、やっぱり自分が8セルだったなぁ。
メインはもちろん、サブであっても他の攻めプリは花壇に入れないようにしないとな。


反省する点の多い面白い戦争でした(・∀・)

2010/01/20

マナクリげっと!!

諜報文書も手に入ったし、Wiz50のクエを終わらせました。
麻痺毒でアホ死しましたが、無事に完了。長年お世話になった5INT本は燃えました。

さぽは62でWiz50試練を終えましたが、後半はLv50でも装備次第でなんとかなると思います。
課金POTとか使った方が良いかも。動画みたい人が居たら公開します。

Wiz50試練は単騎でやるならLv60は有った方が良いかも。ガーディアンが面倒すぎます。
魔族の神殿?への通り道なので、CB使ってガーディアンを隔離しても、楽には進められません。イライラする事いっぱいです。
よっぽど時間が余ってて、アデナも経験も要らないから単騎で頑張ってみたい人以外はPTで手伝って貰うのが良いでしょう。

ガーディアンをWizで食うなら、個人的にお勧めなのはコールライトニング連打です。サンバ連打と比べるとMPの持ちが良かった気がします。といってもMP500位消費しますが・・・。

さて、バルログの眼幾らで売ろうか?バリア欲しいから高めに売りたい。

牛すじポン酢を作ってみた

会社の近くに「きじ」というお好み焼屋があって、サイドメニューに牛すじをポン酢で煮込んだみたいな料理があったんですよ。凄く旨かった。
先日友人を家に招いてパーチィをしたのですが、メインディッシュをお好み焼にしたので、牛すじポン酢も作ってみた。

我が家の隣はカンブリア宮殿で放送されたこともあるOKストアなので、ここで牛すじ肉を・・・と思ったら売ってなかった。Google Mapで近所の肉屋を探す事4軒目。やっと牛すじの在庫があり、1.3kg購入。グラム80円だった。多いかなと思ったけど見事に無くなった。

調理方法はチョー適当。
  1. パスタ鍋に1.3kgのすじ肉を水から突っ込んで解凍しつつほぐれた段階で5分位煮る。牛肉を煮ているにおいが部屋にたちこめる。煮汁は全て捨てる。網で肉を漉して、「血とか付いているのをキレイに洗う」らしいけど、どれが血で、油で、コラーゲンか判らないので、これも適当。ただ脂身っぽい所は出来るだけ排除。
  2. 洗ったら食べやすいサイズに切って、さっきよりも長時間煮込む用小さい鍋に入れる。シャトルシェフと言う煮込み鍋があったので、それで煮た。本だしや、砂糖、醤油を適当に入れ、ショウガを厚めにスライスしたもの4片、白ネギも4cm位でぶつ切りにしたものも入れた。大根も銀杏切りにして入れた。アクを取りながら沸騰してから5分位煮て、保温ケースに入れて放置。
  3. 4時間後、まだ熱い。そして味が薄くて食えたモンじゃない。アクと油を取って、ポン酢も入れてまた一煮立ちさせてまたシャトルシェフへ。
  4. シャトルシェフは強力で、ぐつぐつさせずに熱を加えるので、恐ろしいほど肉が柔らかくなる。余り火に掛けず、保温ケースで4時間おきくらいにアク取ったり一煮立ちしてケースに入れる。
  5. だが味が薄い・・・。煮物にトマトケチャップを入れると旨味たっぷりで美味しくなるという書き込みがどこかにあったので、ポン酢とケチャップを使って味を調えてみた。なんとか食えそうな味がしてきた。
  6. 煮物は煮続けるよりも、一旦冷ました方が味が染みるという書き込みがあったので、1晩冷ましてみた。
もう一回同じモノを作れと言われたら難しいが、こんな感じで出来た牛すじポン酢は好評だった。冷たい方が良いかと思ったが、温め直した方が好評だった。

週末近所の居酒屋で、牛すじの煮込みを食ったのだが、牛すじをデミグラスソースで煮たモノだった。パンにディップして食ったがとても旨かった。市販のルーを手に入れれば出来そう。

2010/01/19

Windows7インストール後、Xpを自動的に起動するようにする。

 Windows 7の仮想ハードディスクがスゴイ!

という記事があった。仮想ハードディスク(VHD)は、実System上にインストールされた仮想PCで起動するSystemがインストールされたハードディスクイメージだったけど、Windows7からはVHD上に実Systemをインストール出来ると聞いてびっくり。た
Windows7のブートローダーは扱いにくいなぁと思っていたら、こんな機能が付いていたとは。

けど、アプリケーションのテスト環境として使う以外には利点を見いだすには、VHDを使うとパフォーマンスが上がるとか、システムを使う上での利点が出てこないと利点は見いだせないかなぁ。

環境をそのままバックアップといった事が簡単になるので、同じSIDをもったVHDイメージをもう一つ用意して、そちらで起動。この間に普段のシステムをVHD毎コピーしてバックアップ終了。
なんて使い方が出来るんだろうけど、そんなことしなくてもバックアップ取れるし。

VHDを使う事で、キャッシュの使い方が実HDDを使うより効率的という利点が出てくればなぁ。
けど、それなら実HDDの扱い方自体が改善されているだろうし。

まぁそんなことは置いておいて、Windows7を入れたけどWindowsXp(もしくはVista)をメインに使っている方は、Xp(もしくはVista)を自動的に起動する様にしたいと思っていません?
その時はこちらを御確認下さい。

Windows7の仮想ハードディスクがスゴイ!(9)